当面このスタイルシートで運用します

ウェブリブログの大幅リニューアルはいろいろ不具合箇所がでていて、現在も運営会社による修正作業が続けられている模様です。 私の場合、初期のスタイルシートを使っていましたが、以前はタイトル文字の色変えや位置の移動、タイトルの背景画像の変更、そしてCSS編集による記事やサイドバーの幅変更が簡単にできていました。 しかしそれらを変更…

続きを読むread more

ブログリニューアル

ブログ容量が1GBに限りなく近づいたため、過去の山行記録の保管庫として残していた本ブログが、7月に入って急にリニューアルされていて驚きました。 画像アップのテスト(愛猫のゆず君です) リニューアルで一番困った点はCSS編集していた内容が全てリセットされ、フリースペースも一部機能しなくなった事です。 特にタイトル画面の画…

続きを読むread more

ブログを移転します

2007年6月に開設しました東北の山遊びですが、データ量が971MBとなってしまい、ブログ容量の1GBまで僅かな容量を残すのみとなりました。 ブログを始めて7年。ブログを通じて写真や文章で山行記録を残す楽しみを覚え、いろいろな人との出会いの場を与えてくれたこのブログですが、父の死去によるブログ休止を契機に新たなブログに移転する事に…

続きを読むread more

父が亡くなりました。

朝に仕事に行こうとしていると施設から緊急連絡がありました。 『お父様が完全に意識を失った状態なので直ぐに来て欲しい。』 慌てて駆けつけてみますと既に事切れた父の姿がありました。 9時15分ごろ、父は誰にも看取られずにこの世を去りました。 朝早くはまだ呼びかけに反応していたそうですが、急に体温が9度以上に上がり、呼吸が…

続きを読むread more

しばらく当ブログを休止します。

突然の休止連絡ですが、老健施設に入所している父の容体が急に悪化しました。 先週の土曜日から父の容体が悪くなり、熱が8度台から下がらず、食事を全く受け付けなくなったのです。 最近は徐々に食事の量が減っていて、体重が極端に減り、体力が落ちていましたが、 ここにきて老衰が一気に進んでしまったようです。 主治医とSTさんの説明で…

続きを読むread more

プロフィール

ウェブサイトURL:https://yamasone.livedoor.blog/
(続)東北の山遊び
一言:
山岳ライター(副業)、山岳写真クラブ仙台会員。
昭文社『山と高原地図 栗駒・早池峰』調査と執筆担当。
山と溪谷社『分県登山地図3 宮城県の山』共著。
その他、山と溪谷や岳人にガイド記事を執筆。
読者メッセージを送る