2012年 山行記録

2012年の山行記録一覧です。
県別は登山口の位置で区分しております。

12╱16 大六天山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・牡鹿半島)
12╱02 木幡の幡祭りと口太山 ・・・・・・・・・・・(福島・阿武隈山地)
11╱25 オボコンベから桐ノ目山 ・・・・・・・・・・・(宮城・二口山塊) 沢登り
11╱18 雨乞山と布引山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・阿武隈山地)
11╱11 甑山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・丁山地)
11╱04 大境山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・飯豊連峰)
11╱03 升沢山と升沢自然遊歩道 ・・・・・・・・・・・(宮城・船形連峰)
10╱26 摩耶山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・摩耶山塊)
10╱21 甑岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・船形連峰)
10╱14 会津駒ケ岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・南会津)
10╱07 栗駒山:麝香熊沢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・栗駒山) 沢登り
09╱30 平野山&日光山、大頭森山 ・・・・・・・・・(山形・寒河江市&大江町吾妻連峰)
09╱22 大平温泉から人形石 ・・・・・・・・・・・・・・(山形・吾妻連峰)
09╱16 御所山:道元峡から層雲峡 ・・・・・・・・・・(山形・船形連峰) 沢登り
09╱08 六十里越街道 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・月山)
09╱02 葉山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・葉山) 沢登り
08╱26 一切経山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・吾妻連峰) 沢登り
08╱22 船形山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・船形連峰) 沢登り
08╱19 禿岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・神室連峰)
08╱15 七ッ森:遂倉山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・船形連峰)
08╱12 八幡平 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(岩手・八幡平)
08╱11 裏岩手縦走路 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(岩手・八幡平)
08╱04 安達太良山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・安達太良山)
08╱02 鳥海山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・鳥海山) 沢登り
07╱29 只見布沢恵みの森 ・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・只見町)
07╱22 和賀岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(秋田・和賀山塊)
07╱16 名号峰から熊野岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・蔵王連峰)
07╱08 丁岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(秋田・丁山地)
07╱06 蔵王澄川 不動滝&三階の滝 ・・・・・・・・・(宮城・蔵王連峰)
06╱30 月山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・月山)
06╱28 祝瓶山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・朝日連峰)
06╱24 磐梯山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・会津)
06╱15 屏風岳から不忘山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・蔵王連峰)
06╱10 虚空蔵山から経塚山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・白鷹丘陵)
06╱08 五色岳周回 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・蔵王連峰)
06╱03 虎毛山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(秋田・虎毛山地) 
06╱02 寒風山から白髪山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・船形連峰)
05╱27 倉手山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・飯豊連峰)
05╱21 三本槍岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(栃木県・那須連峰)
05╱20 八森山から槍ヶ先 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・神室連峰)
05╱13 小湯山・一念峰・岩部山 ・・・・・・・・・・・・・・・(山形・置賜地方東部)
05╱09 文珠岳から千畳ヶ原 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・鳥海山) 山スキー
05╱06 鷹の巣山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・二口山塊)
05╱05 白沢五山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・西部丘陵) 
05╱04 鎌倉山:七ッ森 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・西部丘陵)
04╱30 大地森 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・栗駒山) 
04╱28 湯ノ沢岳から母狩山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・摩耶山塊)
04╱22 白太郎山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・朝日連峰)
04╱21 高曽根山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・裏磐梯) スノーシュー
04╱18 七ッ森:松倉山・大倉山・蜂倉山・・・・・・・・・・・(宮城・船形連峰)
04╱15 大頭森山から明手山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・朝日連峰) スノーシュー
04╱08 キスカス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・弁慶山地) スノーシュー
04╱01 高柵山から大平山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・船形連峰) 
03╱30 新川岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・二口山塊) 山スキー
03╱25 黒鼻山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・船形連峰) スノーシュー 
03╱18 鹿ノ上山から中ノ森 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・仙台市西部丘陵) 
03╱14 田代高原680m峰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・田代高原) スノーシュー
03╱11 岩山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(栃木・鹿沼市近郊)
02╱26 高取山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形・白鷹丘陵) スノーシュー
02╱22 熊野岳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・蔵王連峰) 山スキー
02╱19 鹿狼山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・阿武隈山地)
02╱16 高寺山から愛宕山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・村田町)
02╱12 鷹戸屋山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・利府町) 
02╱06 花房山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・蔵王連峰) 山スキー
01╱29 太白山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・仙台市近郊) 
01╱15 千貫山から大平 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・高館丘陵)
01╱09 十万劫山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島・福島市近郊)
01╱02 萱ヶ崎山から蕃山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・仙台市近郊)
01╱01 番ヶ森山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城・平野部丘陵)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

プロフィール

ウェブサイトURL:https://yamasone.livedoor.blog/
(続)東北の山遊び
一言:
山岳ライター(副業)、山岳写真クラブ仙台会員。
昭文社『山と高原地図 栗駒・早池峰』調査と執筆担当。
山と溪谷社『分県登山地図3 宮城県の山』共著。
その他、山と溪谷や岳人にガイド記事を執筆。
読者メッセージを送る